くまモンって、元々利用自由な存在だと思ってました^^;
熊本県は4月19日付けで、熊本地震支援のための募金活動や
イベントを実施する際に県の公式キャラクターである
「くまモン」のイラスト利用を、特例措置として事前許諾不要の届出制とすると発表!
利用が無料とはいえ通常であれば「くまモン利用申請」の手続きが必要だったのですね。
知らなかった。それを事後報告で良いとした今回の措置。
イベント開催者が悪い事ができない様にみんなでしっかり監視しましょう。
どうしても誘惑に負けてしまう人間は多いものです。
そういうときこそ『被災地の事を思い出して』自分の行いを見直してほしい。
今回、支援のための募金やイベントで使用する
ポスターやのぼり、チラシ、募金箱などについては事前の許諾を必要としない。
としています。
ちなみに商品やグッズ(非売品のもの含む)への利用については
通常の利用許諾手続きが必要だそうです。
あくまでも基金の為の限定使用ですのでお気をつけを。
期間は「当面の間」としており、終了時期なども注意したいですね。
大分県も被害も受けていますし、
マスコットの『めじろん』等は解禁しないのかなw?
被害の度合いからまずは熊本県ですかね?