10の知事選と41の県議選で過去最低の投票率だったそうです。
今回の様に投票率が少ない時に議席を伸ばす公明党が気になりますw。
政治関係者意外な方も投票に行ってほしいと感じます。
組織票の団体がどうしても強くなります。
そもそも党というものが、団体で自身の利権の為に協力しているわけです。
今回の選挙の印象はこんな感じですw。
自公:普通
民主:影薄くなったなw
維新:野党では一番目立つ
その他:ようわからんw
今回、主義主張を聞いても手放しで押せる方がいませんでした。
自分が『絶対にしてほしくない内容を言っている候補を外す』という
本末転倒なやり方で今回の候補先を選びました。
なんだかなw。
全国で消去法以外で選べている一般国民がどれほどいるのでしょうか?