今年の将棋名人戦第4局がおこなわれています。
名人:羽生善治さんに行方尚史さんが挑んでいます。
現在は羽生さんの2勝1敗だそうです。
やはり、牙城は一筋縄ではないですね。
お二人とも有名な方で名前を聞きますが、
年齢は40前後、どちらも50、60歳ぐらいの実績を持っている気がしますが、
こういう競技は20前後の方がドンドン前に出てきてほしいですね。
特に羽生さんは歴史上最高に強い棋士は? の質問に、
羽生善治さんです。と答える程の方。
これが囲碁の世界になると、本因坊秀作さん?
と歴史上の偉人の名前が上がるのが不思議ですw。
どちらもゲーム人口の平均的な強さは上昇しているのでしょうが、
頂点につていは考え方が違うようです。
囲碁においても将棋においても基本的な事は存在し、
毎日の様に研究が続いているはずなのですが…一般人には良くわかりませんw。